友楽整体のブログ

2025/01

口内炎になりやすい人

kounaien.png美しく健康な体づくりをお手伝い!

知多郡武豊町の友楽整体 伊東義明です(^^)/

 

口内炎は偏った食生活によるビタミン不足、特に皮膚や粘膜の健康維持を助けるビタミンB 2・B 6が不足すると、なりやすいと言われています。

さて、バランス良く食べているつもりなのになりやすい人、ストレスため込んでいませんか?

心身にかかるストレスが大きくなると、それを緩和する目的で体内でビタミンB群が多量に消費されています。

同様に睡眠不足や長時間の頭脳労働などでもビタミンB群がたくさん使われます。

バランスよく食べているのに口内炎になりやすい人、普段の生活を見直してみてね(^^♪

≫ Read More

健康とダイエット   2025/01/26   yurakuseitai

インナーマッスル

walking2_man.png美しく健康な体づくりをお手伝い! 知多郡武豊町の友楽整体 伊東義明です(^^)/

 

インナーマッスルは、身体の深いところにある深層筋です。
これが弱ると、姿勢が悪くなりやすく、腰痛や関節痛、むくみや冷え、内臓が下がってお腹が出てきたりします。
日々の健康のためにも、美しい体型を保つためにも、重要な筋肉です。

インナーマッスルを鍛えるトレーニングもいろいろと紹介されていますが、最優先はまず「歩くこと」です。
正しい姿勢を意識しながら歩くことで、インナーマッスルが鍛えられます。

姿勢が良くなると、自律神経の働きも良くなり、見た目も若々しく、気持ちも前向きになります。
普段あまり歩かない方は、ほんの少しでも、余分に歩くよう心がけてみましょうね!

≫ Read More

健康とダイエット   2025/01/18   yurakuseitai

正月太りを解消したい方は...

syougatsu_butori.png美しく健康な体づくりをお手伝い! 知多郡武豊町の友楽整体 伊東義明です(^^)/

 

新年を迎え、楽しいお正月を過ごした後「体が重い」と感じていませんか?

日本人はお正月に平均2キロ前後、体重が増えると言われています。

胃腸の疲れと運動不足で体がだるくなる「正月疲れ」を感じる方も多い時期。

そんな方は、改めて「腹八分目」を習慣にしましょう。

腹八分目とは、
✅食後すぐ機敏に動ける
✅食後眠くならない
✅食前に十分な空腹感がある

「食後すぐジョギングできそう」でしたら腹八分目です。

食後に「ちょっと休憩してから片付けよう」と思ったら食べ過ぎです。

また、食前に「お腹ペコペコ!」という感覚がなかったら、前の食事が食べ過ぎだったことになります。

「そういえば最近、お腹ペコペコって感じたことがないかも」という方、改めて腹八分目を心がけ、内臓を休めましょう。

「正月太りが解消できない!」という方は、耳つぼダイエットの無料カウンセリングをご予約ください(^^♪

≫ Read More

健康とダイエット   2025/01/10   yurakuseitai