友楽整体のブログ

現役メジャーリーガーは、冷ご飯が好きなようです!

food_gohan_hakumai.png

美しく健康な体づくりをお手伝い!

知多郡武豊町の友楽整体 伊東義明です(^^)/

 

現役メジャーリーガーのダルビッシュ有選手は、以前、ユーチューブに「炭水化物はこれ以外食べない?ていうか食べられない男の炭水化物紹介。」という動画をアップしました。

そこでダルビッシュ選手は、「冷凍の焼きおにぎり」しか炭水化物を食べていないと話しています。

その理由は、ホカホカの精白米やうどんなどを食べると、腕から首にかけて違和感が出るからだそうです。

ダルビッシュ選手はそれを、「血糖値が急激に上がるためではないか」と話しています。

 

炊き立てのごはんは至福のおいしさですが、実は、冷めてしまったごはんにもすごいパワーが秘められています!


ごはんが冷めると、「レジスタントスターチ」という栄養素が増加します。

レジスタントスターチとは、でんぷんの一種で、
「健康なヒトの小腸内で消化吸収されないデンプンおよびデンプン分解物の総称」と定義されています。

レジスタントスターチ(Resistant Starch:RS)を和訳すると、 resistant=抵抗性のある、難消化性の、starch=デンプンという意味です。「難消化性デンプン」とも呼ばれています。

レジスタントスターチは、食物繊維と同じような働きをすることで、健康効果が期待できます。

食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がありますが、レジスタントスターチはそれら両方の機能を合わせ持っています。

「第3の食物繊維」、「ハイパー食物繊維」とも呼ばれ、腸活やダイエットの面からも注目されています。

メリットとしては、以下のようなものがあります。

①血糖値の急激な上昇を抑え、ゆるやかにする

②腸内環境の向上

③コレステロールや中性脂肪を下げる

④食欲を抑制する

冷めたご飯なのにね(^_-)-☆


武豊町にある友楽整体では、地域の皆様が、肩こり・腰痛・ダイエット・骨盤矯正・頭痛・疲労・生理痛等に悩まされずに充実した毎日を過ごせるよう応援します。

肩や腰の痛みやコリが気になる方や健康的に痩せたい方、ぜひ、ご相談ください。

健康とダイエット   2025/06/24   yurakuseitai
≪ 6月14日は手羽先記念日  |  6月29日は佃煮の日 ≫